暮らしに役立つヤマトのワンポイントアドバイス
インデックスページに戻る
ヤマトが集めた身近な情報    更新2019-05-27

神奈川エリア イベント情報

2019年 7月




各地イベント情報
 鎌倉市 第71回 鎌倉 花火大会
鎌倉の花火大会鎌倉の花火大会
7月10日(水)
由比ヶ浜海岸、材木座海岸 /

■場所:由比ヶ浜海岸、材木座海岸 ※雨天・荒天・高波の場合は中止
■時間:19:20〜20:10
■内容:鎌倉の夏の風物詩。花火大会の見所は水中花火です。扇のように広がり、水面に豪快な半円の花を咲かせます。約4000発(予定)
お問合せ:鎌倉を愛する者がつくる花火大会実行委員会 0467-61-3884

 横須賀市 久里浜ペリー祭花火大会
7月13日(土)
横須賀市・久里浜海岸沖/JR横須賀線久里浜駅又は急久里浜駅から徒歩約15分
※周辺に駐車場がないので公共交通機関をご利用下さい

■久里浜ペリー祭花火大会
3,500発の花火を久里浜港から打上げます。
観覧場所:ペリー公園、久里浜海岸、カインズホーム裏岸壁
時間:19:30〜20:10
荒天の場合:翌日7/15(日)に順延

■内容:ペリー上陸により、久里浜は近代日本幕開けの舞台の地となりました。
それを記念した式典や地域住民による開国バザール、巨大黒船フロートが現れる地元の学校や団体によるパレードなどをおこないます。花火大会には、毎年約10万人の方々が訪れます。
お問合せ:横須賀市コールセンター 046-822-2500

 横浜市 横浜スパークリングトワイライト
7月13日(土)・14日(日)
みなとみらい/みなとみらい線元町・中華街駅4番出口から徒歩3分

■場所:みなとみらい
※荒天時は中止
■時間:19:30〜20:00
■内容:横浜に“海” と“港”に親しむ場を、という思いからスタート。パレードやステージライブを楽しんだあと、3000発のスパークリング花火を堪能しよう。終了直後は大行列となる。会場周辺には飲食店なども多いので、立ち寄って帰るのも手だ。 
お問合せ:相模原市コールセンター 042-770-7777

 相模原市 相模原 納涼花火大会
7月15日(月)
相模川高田橋上流/JR淵野辺駅南口、JR上溝駅、JR・京王電鉄京王線橋本駅南口等から田名バスターミナル行バスに乗り終点下車徒歩約15分

■場所:相模川高田橋上流
※雨天荒天時、また相模川増水時等は16日(日)に順延、それでも開催できない場合は中止
■時間:開会式18:45、19:00〜20:15
■内容:昭和26年、情緒と水郷と鮎の町、水郷田名の復興を願い地元の消防団が田名煙火大会として始めました。昭和49年に現在の相模原納涼花火大会となり、現在では多くの人々に愛される相模原市の夏の風物詩となっています。会場である高田橋付近には多くの露店が並び、毎年約8000発の花火が夏の夜空を美しく彩ります。
お問合せ:相模原市コールセンター 042-770-7777

 横浜市 み霊祭り納涼盆踊り花火大会
7月17日(水)〜19日(金)
大本山總持寺/JR鶴見駅西口から徒歩5分

■場所:大本山總持寺
■時間:20:00〜20:15 雨天決行
■内容:夏の風物詩。大本山總持寺で開かれる大規模な夏祭りの中で、3日連続で花火が打ち上げられる。参道が幻想的な御灯明に照らされ、僧侶と踊る盛大な盆踊り大会や境内の夜空を飾る打ち上げ花火など、總持寺ならではの様々な催しが楽しめる。
お問合せ:大本山總持寺 045-581-6021

 横浜市 なぎさの祭典「夏!! 大磯!! 祭!!」
7月27日(土)
大磯港周辺/JR大磯駅から徒歩10分

■場所:大磯港周辺
■時間:20:30〜20:50 荒天時は中止
■内容:神奈川県大磯町で開催される花火大会。花火は、夕方から始まるサマーコンサートのあとに打ち上げられる。スターマインなど約1000発の花火は見ごたえ十分だ。
お問合せ:大磯町観光協会 0463-61-3300

 箱根町 芦ノ湖夏まつりウィーク 湖水まつり花火大会
箱根で灯籠流し
7月31日(水)
元箱根(芦ノ湖)/箱根登山鉄道箱根湯本駅から元箱根港・箱根町港行バス、箱根関所跡行バスで約35分 他

■場所:元箱根(芦ノ湖)
■時間:20:00〜20:30
■内容:芦ノ湖の守り神、九頭龍明神を崇めるお祭り、湖水祭。宵、箱根神社での庭上の儀の後、御供船に乗った箱根神社宮司ただ一人が誰も知らぬ湖心に出向き、九頭龍明神に御供物(三升三合三勺の赤飯)を供えます。三隻の御供船が湾を巡る様はまさに厳かそのものです。また、期間最大規模の約4000発の打ち上げ&水中花火と共に、数百の灯籠が流され、夏の夜を煌びやかに彩ります。湖畔では地元の九頭龍太鼓や箱根ばやしの他、全国で活躍する和光太鼓や轟太鼓などが一同に会する太鼓フェスティバルや他多数の夜店も立ち並び、祭り情緒溢れる一日です。
お問合せ:箱根町総合観光案内所 0460-85-5700

■ 各地の朝市&その他の情報
毎月開催されている朝市その他の即売会などの情報をまとめて紹介
※開催の有無や詳細については、各地開催者までお問い合わせ下さい
毎月開催
□ 三浦市 三崎&金田の朝市
7月7日(日)、14日(日)、21日(日)、28日(日) ※毎日曜日開催

京急三浦海岸駅前/

写真

■場所:京急三浦海岸駅前 ※雨天の場合は翌日順延
■時間:11時〜夕方
■内容:京急三浦海岸駅前において青空バザールを開催します。 三浦特産の野菜や鮮魚の直販だけでなく、フリーマーケッ トを始め色々な出店が並びます。
お問合せ:三浦海岸まちなみ事業協議会 046(888)0017

□ 葉山町 葉山の朝市
7月7日(日)、14日(日)、21日(日)、28日(日)※毎日曜日開催(年末年始を除く)
葉山町・鐙摺港/
京浜急行電鉄新逗子駅又はJR逗子駅より京浜急行バス海岸廻り葉山行きで(6分)鐙摺下車、徒歩1分
写真
■場所:三浦郡葉山町・鐙摺港、※30日のみ森戸神社
 ※毎日曜日開催、年始第一日曜日&年末最終日曜日のみ休業
■時間:8時半〜(※売り切れ次第終了)
■内容:毎日曜日の9〜11時にラ・マーレ・ド・茶屋の裏手の鐙摺港で行なわれている朝市です。サザエやアジの干物などの魚介類や乾物類だけでなく、けんちん汁やイクラ丼などの手作り料理も並びます。開始前に行列が出来るほどの人気です。
お問合せ:永楽家 046-875-0315


 綾瀬市 朝一番徳の市
7月7日(日) ※毎月第1日曜日開催
綾瀬市オーエンス文化会館駐車場/『海老名駅』(小田急線・相鉄線)
東口から「相鉄バス」3・4番のりば各経由 「綾瀬市役所行き」(乗車時間約20~30分)-「綾瀬市役所」下車 徒歩5分 他

■場所:綾瀬市オーエンス文化会館駐車場
■時間:6時30分から8時00分まで(雨天決行)
■内容:朝一番徳の市は、平成元年から続く綾瀬の名物行事で、綾瀬市の商工会に加入している約25店舗と綾瀬市の農家が、良いものを一番安い価格で販売するお得な市です。
現地で飲食することもでき、お買い物ついでに朝食も食べられます。
また、毎回お得なイベントとお得な金券の販売をおこっています。
お問合せ:朝一番徳の市実行委員会 0467-78-0606

 平塚市 湘南ひらつかふれあいマーケット
7月28日(日) ※毎月第3日曜日開催
平果地方卸売市場/一般の方のご利用、歓迎いたします。車でのご来場は、市場駐車場をご利用ください。

■場所:龍平果地方卸売市場(平塚市四之宮1−7−1)
■時間:午前6時45分〜午前8時
■内容:野菜・果物・干物・肉・惣菜・味噌・和菓子・パン・花・木工品・魚介類加工品・落花生・豆腐・弁当など
(都合により販売のない場合があります)
お問合せ:平塚市産業振興課 0463-21-9758

□ 平塚市 地どれ魚直売会
7月26日(金) ※毎月第4金曜日開催
平塚新港荷捌き場/平塚駅南口より須賀港行バスで終点車、徒歩約10分

■場所:平塚新港荷捌き場
■時間:午後3時〜 売切れた時点で終了
■内容:一本釣りの活魚・鮮魚、定置網の朝どれ鮮魚、完全地場産の干物「須賀湊の開き干し」、JA湘南あさつゆ広場の地場産品の直売会
お問合せ:平塚市漁業協同組合 0463-21-0146




 箱根町 あじさい電車★夜間ライトアップ運転
箱根登山鉄道 恒例のライトアップ!
6月15日(金)〜7月2日(火)
箱根登山鉄道/

写真■場所:箱根登山鉄道
■内容:箱根登山鉄道沿線の紫陽花は6月中旬頃から開花の時期を迎えます。箱根登山電車はその名の通り箱根の山を登りますが、各地点での標高と共に紫陽花の見頃も7月下旬にかけて少しずつ登ってゆきます。箱根湯本駅付近において6月中旬から6月下旬、大平台駅付近において宮ノ下駅付近6月下旬から7月上旬、彫刻の森駅付近及び強羅駅付近において6月下旬から7月中旬、ケーブルカー沿線において7月上旬から7月下旬、あじさいの開花に合わせて夜間ライトアップを行ないます。車窓に触れるほど咲き誇る約10,000株の紫陽花をゆっくり走る登山電車からお楽しみ下さい。

予約方法がインターネットでの予約
お問合せ:箱根登山鉄道鉄道部 0465-32-6823

■ 秦野市 夏越の大祓(茅の輪くぐり)
茅の輪くぐり
6月24日(日)、6月30日(土)、7月1日(日)、7月7日(土)

神出雲大社相模分祠/小田急線秦野駅又は渋沢駅からバス


■場所:出雲大社相模分祠(秦野市平沢1221)境内・拝殿
玉串料お気持ちにて 茅の輪飾り・神菓(1世帯3000円以上の玉串料の場合のみ授与)
■時間:6月24日(日)15:00〜、6月30日(土)18:00〜、7月1日(日)16:00〜、7月7日(土)15:00〜
■内容:恒例の大祓神事並びに茅の輪くぐりの神事が境内にて斎行されます。
どなたでもご自由に参加できます。
ご家族の皆様でぜひご参加ください。


◇参照HP:http://www.izumosan.com/
お問合せ:出雲大社相模分祠 0463-81-1122

 横浜市 七夕タイムマシンに乗って
日本民家園で七夕を堪能しよう
7月1日(月)〜年7月7日(日)
はまぎん こども宇宙科学館  1F宇宙劇場(プラネタリウム)/
JR京浜東北・根岸線「洋光台駅」より徒歩3分。

■場所:はまぎん こども宇宙科学館  1F宇宙劇場(プラネタリウム)
■時間:平日16:00〜 土日祝13:45〜 各回約45分
■入場料:大人600円、4才〜中学生300円(別途入館料が必要)
※3才以下のお子様でも座席を利用される場合は有料となります。
休館日:第1・3火曜日、年末年始、臨時休館
入館料:大人(高校生以上)400円、小人(小・中学生)200円 
※土曜日は高校生以下入館料無料
■内容:もうすぐ令和最初の七夕です。元号が歴史と共に変わるように、七夕も色々な形で親しまれてきました。そんな七夕のはじまりから現代までの過ごし方・楽しみ方をたどる、時間旅行へでかけましょう。今年の七夕、あなたは何をして、何を食べて、過ごしますか?お気に入りの七夕の楽しみ方を、プラネタリウムで見つけてください。 
45分間、満天の星空をお楽しみいただけます。

◇参照HP:http://www.nihonminkaen.jp/
お問合せ:はまぎん こども宇宙科学館 045-832-1166

 川崎市 日本民家園 年中行事「七夕(笹飾り)」
日本民家園で七夕を堪能しよう
7月7日(日)〜7月10日(水)
川崎市立日本民家園・旧北村家住宅/
小田急線向ヶ丘遊園駅南口から徒歩13分、またはJR南武線登戸駅から徒歩25分


■場所:川崎市立日本民家園・旧北村家住宅(多摩区枡形7-1-1)
※休園日:月曜日(祝日の場合は開園)、祝日の翌日(土日祝日の場合は開園)
■内容:古民家の庭先にある笹竹に願いごとを書いた短冊を飾ることができます。

◇参照HP:http://www.yokohama-kagakukan.jp
お問合せ:川崎市立日本民家園 044-922-2181

 鎌倉市 鶴岡八幡宮 七夕祭
鎌倉で七夕を味わおう
7月1日(月)〜7月7日(日)
鶴岡八幡宮/「JR鎌倉駅」東口から徒歩10分  「江ノ電鎌倉駅」から徒歩10分

■場所:鶴岡八幡宮

■内容:願い事を書いた梶の葉を模った色紙と短冊型の絵馬が色鮮やかな五色の紐に結ばれて御神前に奉納されます。また、巫女による神楽も奉奏されます。なお、期間中(7月1日〜7日まで)は七夕飾りが飾られます。
7月7日には、舞殿で「七夕祭神事」が執り行われます(午後5時から)。
お問合せ:鶴岡八幡宮 0467-22-0315

 平塚市 八幡山の洋館「七夕まつり」
七夕と言えば平塚・・・絢爛豪華な竹飾りがあなたをロマンの世界へと誘います
7年7月5日(金)〜7日(日)
八幡山の洋館 (旧横浜ゴム平?製造所記念館)/JR東海道線 平塚駅下車 駅北口から徒歩15分

■場所:八幡山の洋館
■内容:10:00〜20:00  洋館をミニぼんぼりで飾ろう LEDミニライトを使ってかわいいぼんぼりを飾ります
9:00〜21:30  ゆったり休憩室 洋館で優雅にお疲れを癒やしましょう
18:00〜21:00  洋館のライトアップ また違った雰囲気の洋館に出会えます
7月7日(日) 10:00〜20:00  ドレスの着付けとスナップ写真撮影サービス
費用 500円 かわいい台紙にのせて写真をお渡しします。

◇参照HP:http://hiratsuka-yokan1906.jp
お問合せ:八幡山の洋館  0463-35-7114

 平塚市 湘南ひらつか七夕まつり
七夕と言えば平塚・・・絢爛豪華な竹飾りがあなたをロマンの世界へと誘います
7年7月5日(金)〜7日(日)
平塚駅北口商店街を中心とする市内全域(※平塚市紅谷町が中心)/JR東海道線平塚駅北口より徒歩2分

写真■場所:平塚駅北口商店街を中心とする市内全域(※平塚市紅谷町が中心)
■時間:飾りの消灯・露店の閉店は午後9時00分(※最終日は午後8時00分)
■内容:湘南に夏の訪れを告げる日本有数の七夕まつりです。中心街には約500本、特にメイン会場である湘南スターモールや紅谷パールロードには絢爛豪華な大型飾りが掲出されます。活躍中のスポーツ選手や歴史ドラマのモデル、オリンピック・パラリンピックなど時の話題や世相を取り入れた大型飾りが特徴で、夜間には照明が灯された幻想的な七夕飾りをご覧いただけます。他には、七夕おどり千人パレードや湘南ひらつか織り姫が登場するパレードが開催されたり、バラエティに富んだ露店400店が出店されたりする他、地元の飲食店が出店するイベントで湘南のグルメを楽しむことができますよ。

◇参照HP:http://www.tanabata-hiratsuka.com/
お問合せ:平塚市商業観光課  0463(35)8107

 川崎市 万華鏡のむかし話
7月6日(土)
川崎市立日本民家園/小田急線向ヶ丘遊園駅南口から徒歩13分、またはJR南武線登戸駅から徒歩25分

■場所:川崎市立日本民家園 旧作田家住宅 (多摩区枡形7-1-1)
■時間:13:30〜、14:30〜(各約30分)
※入場無料・定員:各先着30名
■内容:囲炉裏を囲んでむかし話を語ります。
     語り:多摩区ストーリーテリング「おはなし万華鏡」
    
お問合せ:川崎市立日本民家園 044-922-2181

 大和市 七夕の調べ
7月6日(土)〜7月7日(日)
大和市郷土民家園/相鉄線「相模大塚」駅より徒歩15分

■場所:大和市郷土民家園
■時間:7/7 10:30〜11:30、13:30〜14:30
     7/8 10:30〜11:45
※参加費:無料 ※当日受付(現地先着順)
■内容:七夕にあわせて開催する演奏会です。
     7日はオカリナ、8日は箏などの邦楽器を演奏します。囲炉裏を囲んでむかし話を語ります。
    
お問合せ:大和市郷土民家園 046-260-5790

■ 横浜市 神奈川県立四季の森公園 自然観察会「森林浴で身も心もスッキリ」
四季の森で自然観
7月7日(日)

神奈川県立四季の森公園(北口:ビジターセンター会議室)/
横浜線中山駅南口又は横浜市営地下鉄グリーンライン中山駅2番出口下車、徒歩約15分(公園北口)


■場所:神奈川県立四季の森公園(北口:ビジターセンター会議室) ※雨天決行
※定員なし、参加費無料、事前申し込み不要、当日13時に開催場所に集合
■時間:13:00〜14:30
■内容:「樹木の香りで深呼吸」という方におススメの教室です。強い音の出し方、音程の変え方などを学び、曲が吹けるように練習します。

◇参照HP:http://www.kanagawaparks.com/shikinomori/
お問合せ:神奈川県立四季の森公園管理事務所 045-931-7910

 鎌倉市 第71回 鎌倉 花火大会
鎌倉の花火大会鎌倉の花火大会
7月10日(水)
由比ヶ浜海岸、材木座海岸 /

■場所:由比ヶ浜海岸、材木座海岸 ※雨天・荒天・高波の場合は中止
■時間:19:20〜20:10
■内容:鎌倉の夏の風物詩。花火大会の見所は水中花火です。扇のように広がり、水面に豪快な半円の花を咲かせます。約4000発(予定)
お問合せ:鎌倉を愛する者がつくる花火大会実行委員会 0467-61-3884

■ 藤沢市・江ノ島 江の島天王祭 神輿の海上渡御 
江の島八坂神社の神輿が年に一度、対岸の小動神社の神輿と行き会います
7月14日(日)
江ノ島〜片瀬海岸/小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅より徒歩2分、
江ノ島電鉄江ノ島駅より徒歩7分、または湘南モノレール湘南江の島駅より徒歩8

写真■場所:江ノ島〜片瀬海岸東浜
■時間:9:30〜(※神輿渡御は例年11:00頃〜)
■内容:毎年7月中旬に行なわれる江島神社の末寺である八坂神社の例祭で、江の島八坂神社の神輿が年に一度、対岸の小動神社の神輿と行き会う江の島の伝統行事です。江の島にある八坂神社から宮出しされた神輿が海に入り、海上渡御を行う勇壮な姿をご覧いただけます。

□「おわたり」とも呼ばれる海の中で行なわれる御輿のお出ましでは、対岸腰越の小動神社との出会いが行なわれます。陸では松ばやしや唐人ばやしなどを奏でながら歩き、海では300キロもある神興を担ぎながら白いしぶきを上げて揉み合います。
 祭りの由来は江戸時代、腰越にある小動(こゆるぎ)神社にある男女祭神の男の神様(スサノオミコト)が洪水に遇い、ついには江の島まで流れついてしまいましたが、江の島の漁師が岩屋近辺の海で眩く光るものを見つけて拾い上げ、それを東浦に持ってゆき、真水に清めて八坂神社に祀ったのが始まりと言われています。以来、年に一度だけ残してきた女神様を訪れる故事から来ています。
お問合せ:江島神社社務所 0466−22−4020

■ 鎌倉市 八雲神社例大祭 大町まつり
 
7月13日(土)〜15日(月)
八雲神社/

■場所:八雲神社(大町1丁目)
■時間:
13日 (土) 09:00 〜 八雲神社例大祭 13:00 〜 お渡り 17:00 〜 武道奉納 19:00 〜 夜のおみこし担ぎ
14日 (日) 18:00 〜 演芸大富くじ大会
15日 (月) 18:30 〜 三ツ目・民謡の夕べ
■内容:土曜日を頭に3日間行なわれるお祭りです。初日の朝、氏子の代表が材木座の海に出て身を清め、ホンダワラを取ってきて社前に掲げます。鎌倉の100年以上続く、伝統文化。提灯に火を入れた四社の神輿が 横一列に揃う姿はとても美しく幻想的。奉舁する者も、拝観する人も「悪疫退散招福繁昌」が約束されると古くから語り伝えられている伝統的なお祭りです。
お問合せ:八雲神社 0467-22-3347

 横須賀市 久里浜ペリー祭
ペリー上陸にちなんだイベントと花火大会
7月13日(土)
横須賀市・久里浜海岸沖/JR横須賀線久里浜駅又は急久里浜駅から徒歩約15分
※周辺に駐車場がないので公共交通機関をご利用下さい

■よこすか開国バザール
ヒーローショーやバンドの演奏、模擬店など
場所:久里浜商店街 はろーど通り
時間:10:00〜15:00
荒天の場合:ヒーローショーはアーケード内にてサイン会・握手会に変更して決行。その他は中止

<快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー キャラクターショー>
[第1回]11:00〜 [第2回]14:00〜

■水師提督ペリー上陸記念式典
ペリーの来航が日本に開国をもたらした史実をしのぶ式典
場所:ペリー公園
時間:14:00〜14:45 [6/19更新]
荒天の場合:中止

■日米親善ペリーパレード
オープンカー、黒船フロート、久里浜地域の学校、時代衣裳隊、音楽隊、鼓笛隊、舞踊等によるパレード
場所:ペリー公園前〜京急久里浜駅前
時間:16:00〜16:45 [6/19更新]
荒天の場合:中止、雨天決行

■久里浜ペリー祭花火大会
3,500発の花火を久里浜港から打上げます。
観覧場所:ペリー公園、久里浜海岸、カインズホーム裏岸壁
時間:19:30〜20:10
荒天の場合:翌日7/15(日)に順延

■内容:ペリー上陸により、久里浜は近代日本幕開けの舞台の地となりました。
それを記念した式典や地域住民による開国バザール、巨大黒船フロートが現れる地元の学校や団体によるパレードなどをおこないます。花火大会には、毎年約10万人の方々が訪れます。
お問合せ:横須賀市コールセンター 046-822-2500

 横浜市 横浜スパークリングトワイライト 2019
山下公園で花火
7月13日(土)〜14日(日)
山下公園及びその周辺、公園前海上/みなとみらい線元町&中華街駅出口4より徒歩約3分

■場所:山下公園及びその周辺、公園前海上
■内容:パレートに酔い、グルメを味わい、花火に感動する。多彩なプログラムを楽しみ2日間。山下公園周辺でお楽しみ下さい。

△スパークリング花火
  7月14日(土)〜15日(日) 両日とも19:30〜20:00
  横浜港の夜空に3000発の花火が打ち上ります。花火の前後に繰り広げられるジュエリーボートも併せてお楽しみいただけます。

△スパークリングパレード
  7/15(日) 14:00〜16:00
  日本と世界との友好をキーワードに市内から集まったお神輿と民族衣装を纏った世界各国のみなさまが華やかなパレードを繰り広げます。

△シップパレード
  7/14(土)「横浜港で働く船のパレード」14:00〜15:30
  7/15(日)「シーカヤックパレード」14:00〜15:30
  港町・横浜ならではのパフォーマンスをお楽しみいただきます。

△スパークリングステージライブ
 7月14日(土)〜15日(日) 両日とも15:00〜19:00
 山下公園内石のステージでは、税関音楽隊、赤い靴合唱団などの音楽がお楽しみいただけます。また、夕暮れにはジャズバンドの演奏も予定。

△海難レスキューデモ
  7月14日(土)〜15日(日) 両日とも13:00〜13:40

△シーサイドレストラン&バー
  7月14日(土)〜15日(日) 両日とも11:30〜20:30

△トワイライトジュエリーボート
 7月14日(土)〜15日(日) 両日とも18:50〜19:30、20:00〜20:15
 イルミネーションを纏った船が山下公園前海上を埋め尽くします。ライトアップされた氷川丸、マリンタワー、MM地区との光の競演をお楽しみいただけます。

◇参照HP:http://www.y-artist.co.jp/sparkling/
お問合せ:横浜スパークリングトワイライト実行委員会運営事務局 045-681-2353

■ 川崎市 白幡八幡大神 禰宜舞
7月14日(日)
白幡八幡大神/
東急田園都市線又は宮前平駅南口1番&北口4番乗り場より溝15系統バスにて白幡八幡前下車、徒歩3分

■場所:白幡八幡大神 (宮前区平4-6-1)
■内容:舞の起源ははっきりしませんが、慶長五年(1600)徳川家康関ヶ原御出陣の際、戦勝御祈願のために平村白幡八幡社の神主小泉に太々神楽を興行させたのが始まりと言われ、今日に伝わっています。一子相伝にて伝えられ、舞われています。※川崎市文化財・川崎市市重要習俗技芸指定

◇参照HP:http://www.shira80000.com/ 
お問合せ:白幡八幡大神 044-977-5639

■ 山北町 カヌーマラソン IN 丹沢湖
丹沢湖でカヌーレース
7月14日(日)
丹沢湖/
JR御殿場線山北駅から西丹沢自然教室行きバスで約35分、または小田急線新松田駅から西丹沢自然教室行きバスで約50分

■場所:丹沢湖
■内容:7月の海の日の前日に丹沢湖でカヌーマラソンが開催されます。5月末頃に参加者の募集が始まります。競技は10kmコースと5kmコースがあり、カヌーの種類や年齢、性別で分かれた様々な種目があります。たくさんのカヌーが一同に集まり、色とりどりできれいです。
お問合せ:山北町生涯学習課 0465-75-3649

■ 鎌倉市 三門梶原施餓鬼会(せがきえ)
建長寺三門下で施餓鬼会の供養
7月15日(月・祝)
建長寺/JR北鎌倉駅より歩15分

■場所:建長寺(鎌倉市山ノ内8)
■時間:午前8時〜
■内容:餓鬼とは仏教上の言葉で、生前欲張りだった者が死ぬと喉が細くなり、食べ物を見ると火に変わるので食べることが出来ず、常にお腹をすかせてガツガツしている者のことを言い、そういう者に食べ物を与えることを施餓鬼会と言うのです。建長寺の三門の下で早朝から、施餓鬼壇に新盆の位牌と先祖代々や無縁仏の位牌を飾り、新鮮な野菜や果物を上げて供養します。その後、梶原景時の慰霊のために再度施餓鬼会が行なわれます。

□三門[建長寺]:建長寺にあり、高さ約30mで入母屋造、裳階付(もこしつき)、十二脚門の巨大な楼門。1775年(安永4)に万拙和尚が再建したもので『建長興国禅寺』の額は後深草(ごふかくさ)天皇の宸筆(しんぴつ)と伝えられています。なお、禅宗では山門ではなく三門と呼ぶことが多い。悟りに入る3つの法門つまり三解脱門のことで、この下を通ると心が清められると言われています。
お問合せ:建長寺 0467(22)0981

■ 箱根町 宮城野諏訪神社天王祭&湯立獅子舞
お盆の精霊を送る
7月16日(火)
諏訪神社(宮城野)/
箱根登山鉄道箱根湯本駅より湖尻桃源台行き箱根登山バス(約20分)で宮城野下車、徒歩10分

■場所:諏訪神社(宮城野)
■内容:天下泰平、五穀豊穣、悪疫退散を願い、境内で獅子が舞いを奉納します。煮立った釜の湯を獅子が笹の葉でかき回し、その湯花を参拝客に振りかける釜巡りの舞では、湯花をかけてもらうと一年無病息災と言われています。
お問合せ:箱根町総合観光案内所 0460-85-5700

■ 横須賀市 灯籠流しの会
箱根で獅子舞
7月15日(月・祝)
三笠公園/「横須賀中央駅」より[中央1]三笠循環バスで「三笠公園」バス停下車
「横須賀駅」より[中央1]三笠循環バスで「三笠公園」バス停下車

■場所:三笠公園
■時間:18:00〜19:15
■内容:約1,300基の灯籠が三笠公園沖合で漁船10艘から流されます。 灯籠・線香の販売・また、供物の引き取りなどの受付は当日10時~18時。 また、18時より横須賀中央仏教会(18寺院参加)による読経法要を行います。 灯籠は漁船より18時40分頃より海上に流されます。 *荒天の場合には、仏教会による読経を三笠艦内の講堂で行う予定です。
お問合せ:横須賀市コールセンター 046-822-2500

■ 川崎市 かわさき大師サマーフェスタ 2019 サンバカーニバル
7月15日(月・祝)
川中島共栄会、大師駅前商栄会(ごりやく通り)/京浜急行大師線川崎大師駅

■場所:川中島共栄会、大師駅前商栄会(ごりやく通り)
■内容:川中島共栄会と大師駅前ごりやく通りにて、100名のメンバーによるサンバカーニバルを開催します。

△第1部 15:00〜15:30 川中島神明神社→川崎大師
△第2回 17:00〜18:00 川崎大師→川中島神明神社→川崎大師
△その他13:30から川崎大師駅前で子どもサンバ教室を開催。参加者は当日募集しますので、空缶を持ってお集り下さい。楽器作りとリズムレッスンを行ないます。参加者は15:00からのパレードにご参加いただけます。

◇参照HP:http://www.city.kawasaki.jp/kawasaki/page/0000097864.html
お問合せ:川中島共栄会、大師駅前商栄会 044-288-5885

■ 茅ヶ崎市&寒川町 暁の祭典 茅ヶ崎海岸浜降祭
早朝の茅ヶ崎海岸に約40基の神輿が集結、次々と海に入る壮観なまつり
7月15日(月・祝)
茅ヶ崎西浜海岸(サザンビーチちがさき西側)/JR東海道線茅ヶ崎駅南口から北口循環バス海水浴場前下車又は徒歩18分

■開催場所:茅ヶ崎西浜海岸(サザンビーチちがさき西側)
■時間:午前4時半〜9時頃
■内容:豊穣を願う神事が執り行なわれ、神輿は一斉に禊ぎをする勇壮な祭り。暁の祭典として知られ、寒川町・茅ヶ崎市の大小約40基の神輿が夜の明けきらぬうちから各神社を宮立ちして茅ヶ崎海岸に集まります。「どっこい、どっこい」という相州神輿独特の掛け声も勇ましく砂浜狭しと乱舞する光景は壮観です。なお、この祭りは昭和53年に神奈川県の無形民俗文化財に指定され、57年には「かながわのまつり50選」にも選ばれています。

写真□浜折祭:
浜降祭の起源については諸説がありますが、古老の皆さんの話をまとめてみると、次のような説に集約されます。今から160年ほど前の天保9年(1838)、寒川神社の神輿が、例年春に行われる国府祭(大磯町国府本郷)に渡御した帰途、相模川の渡し場で寒川の氏子と地元の氏子が争いを起こし、川に落ちて行方不明になってしまいました。 その数日後、南湖の網元である鈴木孫七さんが漁の最中にこのご神体を発見し、寒川神社に届けたことを契機に、毎年同神社の神輿が、そのお礼のため南湖の浜に赴き、「禊(みそぎ)」をするようになったと言い伝えられています。一方、江戸時代後期に幕府がまとめた『新編相模国風土記稿』によると、鶴嶺八幡宮では、寒川神社のお礼参りよりずっと古い時代から、心身の罪やけがれを清める「みそぎ」の神事を行うため、毎年、浜辺への渡御が行われていたとあります。このように両神社の伝承は、古くから語り継がれ、それが後世になって合体して定着し、その後明治9年(1876)にこれまで旧暦の6月29日に行われていた「みそぎ」神事を新暦の7月15日と定め、名称も”浜降祭”と呼ばれるようになりました。 また、平成9年(1997)には、例祭日を海の祭典にふさわしく「海の日」に変更し、湘南の夏を代表するお祭りとして、全国に知られるようになりました。
お問合せ:茅ヶ崎海岸浜降祭実行委員会(寒川神社総務課内) 0467-75-0004

■ 藤沢市 白旗神社 例大祭
7月15日(月・祝)〜21日(日)
白旗神社/小田急江ノ島線藤沢本町駅より商店街を抜けて徒歩7分

■場所:白旗神社
■内容:現在まで二百五十年の歴史を誇る夏祭りで、義経神輿・弁慶神輿二基が氏子渡御を行ないます。観る人とお神輿も一体になって盛り上がります。境内では宵宮祭、野外映画、露店などが楽しめます。
お問合せ:白旗神社社務所 0466-22-9210

■ 川崎市 大施餓鬼会(せがきえ)
7月16日(火)
川崎大師

■場所:信徒会館大講堂
■時間:15時〜
■内容:施餓鬼会は、弘法大師により唐から日本へもたらされ、期日を定めずにおこなわれていました。しかし、今では盂蘭盆会にあわせておこなわれることが多く、どちらもすべての御霊(みたま)の成仏を願う法会としてひろくおこなわれるようになりました。 当山では、信徒会館大講堂に施餓鬼壇を荘厳し、大勢の檀徒をお迎えして、追善供養のまことを捧げます。

□三門[建長寺]:建長寺にあり、高さ約30mで入母屋造、裳階付(もこしつき)、十二脚門の巨大な楼門。1775年(安永4)に万拙和尚が再建したもので『建長興国禅寺』の額は後深草(ごふかくさ)天皇の宸筆(しんぴつ)と伝えられています。なお、禅宗では山門ではなく三門と呼ぶことが多い。悟りに入る3つの法門つまり三解脱門のことで、この下を通ると心が清められると言われています。
お問合せ:川崎大師平間寺 044-266-3420

■ 川崎市 第23回 川崎大師 風鈴市
川崎大師で風鈴市
7月17日(水)〜21日(日)
川崎大師境内特設会場/

■場所:川崎大師境内特設会場(川崎区大師町4-48)
■時間:10:00〜18:00 ※20日(木)のみ10:00〜20:00
■内容:日本全国の風鈴を集めて毎年7月に開催される川崎大師風鈴市。年々盛況を呈し、夏の風物詩として関東近郊はもとより全国の皆さまに親しまれています。

◇参照HP:http://www.kawasakidaishi.com/
お問合せ:川崎大師平間寺 044-266-3420

■ 藤沢市 第13回 辻堂かいひん盆踊り 辻の盆
辻堂で盆踊り
7月20日(土)〜21日(日)
県立辻堂海浜公園/
JR辻堂駅南口バス2番乗り場より高砂経由辻堂西海岸行バス(辻03)で辻堂海浜公園入口下車直ぐ

■場所:県立辻堂海浜公園(芝生広場特設会場)
■時間:子ども遊びコーナー 15:00〜20:30/盆踊り 17:00〜20:30
■内容:辻堂の夏の風物詩「辻の盆」は、今年も夏休みに入って一番最初の土日に開催します。ご家族やお友達、ご近所さんも、みんなで一緒に夏の夜を過ごしましょう。

◇参照HP:http://www.kanagawa-park.or.jp/tujidou/
お問合せ:辻堂海浜公園管理事務所 0466-34-0011

■ 山北町 洒水の滝祭り
7月28日(日)
洒水の滝/JR御殿場線山北駅より徒歩35分


■場所:洒水の滝
■時間:10:00〜14:30
■内容:滝への道を清める名瀑おろしや火祭り、太鼓の競演が行なわれ、山北町に本格的な夏の到来を告げます。
お問合せ:山北町観光協会 0465‐75‐2717

 海老名市 えびな市民まつり 花火大会  今年は11月に
海老名で花火大会
11月17(日)
相模川河川敷/
小田急線&相鉄線&相模線海老名駅及び海老名市役所から無料シャトルバス(約20分)

ラグビーワールドカップのロシアチーム公認チームキャンプ地の為本年は11月に開催します
■場所:相模川河川敷 ※荒天の場合中止
■時間:19:40〜20:00(予定)
■内容:打上予定発数2500発(予定)
お問合せ:えびな市民まつり実行委員会事務局(海老名市民活動推進課内) 046-235-4794

 葉山町 第54回 葉山海岸 花火大会
葉山の花火大会
7月26日(木)予定
森戸海岸、一部一色海岸/
JR逗子駅前(3番バス乗り場)又は京急新逗子駅前(2番バス乗り場)より海岸回り葉山行きバス(逗12)で森戸海岸下車、徒歩1分

■場所:森戸海岸、一部一色海岸
■時間:19:30〜20:15
■内容:森戸海岸を舞台に約1200発の花火が打ち上げられます。水中花火とスターマインの共演が魅力的です。海岸がメイン会場となるので、浜辺で寝転がって観賞できるのが有難いです。
お問合せ:葉山海岸花火大会実行委員会 046-876-1111

■ 相模原市 大山 夏山開き
大山の山開き
7月27日(木)
大山阿夫利神社下社/
伊勢原駅北口4番乗り場より大山ケーブル行きバス(約25分)で終点下車、徒歩15分の後、ケーブルカー(6分)

■場所:大山阿夫利神社下社
■時間:8:30〜
■内容:元禄年間から続く大山夏山開扉の儀式。
かつて大山は、夏山期間以外は登拝門が固く閉ざされ、山頂へ登ることが禁じられていました。昭和40年の国定公園指定をきっかけに、一年を通じて登拝門が開かれるようになりましたが、この伝統儀式は元禄年間より脈々と受け継がれています。 約50人のお花講の皆さんが「散華 散華(さんげ さんげ) 六根清浄(ろっこんしょうじょう)」と唱えながら参道を登り、夏山の安全を祈願します。
お問合せ:大山阿夫利神社社務局 0463-95-2006

■ 茅ヶ崎市 サザンビーチフェスタ 2018
7月27日(土)
サザンビーチちがさき/茅ヶ崎駅南口より徒歩約20分

■場所:サザンビーチちがさき
■時間:16:00〜20:00
■内容:古くから続く歴史ある貴船まつりは、宮城県塩釜神社例大祭、広島県厳島神社例大祭とともに日本3大船祭りにも数えられ今年で15回目となるサザンビーチフェスタ2017は、サザンビーチフェスタ実行委員会主催により「LOVE & PRIDE 〜明日を灯す〜」のテーマの下に開催します。昼間感じることの出来ないサザンビーチちがさきの魅力を感じ取っていただけるよう夕刻からの開催とし、参加して頂いた方々がこの町に誇りと愛情を育んでいただけるような企画を用意し多くの方々をお待ちしております。

◇参照HP:http://southernbeachfesta.com/
お問合せ:サザンビーチフェスタ実行委員会事務局(亀井工業ホールディングス(株)内) 0467-66-0500

 湯河原町 伊豆湯河原温泉納涼花火大会&ゆがわらサンバパレード
湯河原の花火大会
7月27日(土)
泉公園(湯河原町)/JR東海道線湯河原駅より奥湯河原行き又は不動滝行きバス(約7分)で理想郷バス停下車

■場所:泉公園(湯河原町) ※荒天の場合中止
■時間:20:20〜21:00
■内容:打上予定発数約3000発 見所は手筒花火。
お問合せ:湯河原温泉観光協会 0465-64-1234

■ 藤沢市 第13回 藤沢宿 遊行の盆
盆踊りの原典はこれ
7月26日(金)〜28日(日)
藤沢駅南口ファミリー通り、藤沢商工会館ミナパーク、藤沢駅北口周辺、サンパール広場、遊行寺境内/


■場所:藤沢駅南口ファミリー通り他 藤沢商工会館ミナパーク、藤沢駅北口周辺、サンパール広場 遊行寺境内内
■内容:盆踊りイベント「藤沢宿・遊行の盆」。盆踊りのルーツと言われている「踊り念仏」の遊行寺や藤沢市周辺商店街で盆踊りや念仏踊りが披露されます。夕暮れ時に遊行寺の境内や藤沢駅周辺商店街の盆踊りに参加されてみてはいかがでしょうか。
お問合せ:藤沢宿・遊行の盆実行委員会(藤沢商工会議所内) 0466-27-8888

■ 真鶴町 貴船まつり(※国指定重要無形民俗文化財)
漁港の町、真鶴の古式豊かな船祭り
7月27日(土)〜28日(日)
真鶴港、貴船神社他/
JR東海道線真鶴駅から徒歩20分真鶴港、またはJR東海道線真鶴駅からバス5分宮の前下車
※付近に駐車場はなく、JR真鶴駅両側に有料駐車場がありますので、そちらに駐車して下さい。なお、バスご利用の場合は魚市場下車又は宮前バス停下車です。

写真■場所:真鶴港、貴船神社他
■内容:古くから続く歴史ある貴船まつりは、宮城県塩釜神社例大祭、広島県厳島神社例大祭とともに日本3大船祭りにも数えられ、平成8年12月20日には国指定重要無形民族文化財にも指定されています。船祭りとは、御霊を船に乗せて海や河を渡御してお仮殿に到り祭祀を営む神幸祭のことです。

□古来、貴船まつりは「恩返しのまつり」と言い伝えられてきました。漁業や海運業、石材業界における大漁や安全祈願と共に、またそれ以上に日常の安泰な活動の営みへの大いなる加護に深い感謝の心を込めて、夏の真鶴の熱気をさらに高めつつ、勇壮・華麗に繰り広げられます。翌28日には、神輿や花山車が町内を廻わり、町内随所で鹿島踊りが奉納され、諸船が海上渡御し、神輿が神社に還御します。
お問合せ:真鶴町観光協会 0465-68-2500

□ 川崎市 伝統工芸館ミニ展示「型紙展示」
型紙を味わおう
6月27日(水)〜7月29日(日)
伝統工芸館/
小田急線向ヶ丘遊園駅南口から徒歩20分、または小田急線向ヶ丘遊園駅北口から小田急バスで専修大学前下車、徒歩5分

■場所:伝統工芸館
※休館日:月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日(土・日・祝の場合は開館)
■内容:染物屋さんにあったお店の型紙。美味しそうな文字が並びます。同じ文字でも字体は様々、とても身近に感じていただける型紙の展示です。

◇参照HP:http://www.nihonminkaen.jp/
お問合せ:伝統工芸館 044‐900‐1101

■ 小田原市 小田原ちょうちん 夏まつり
小田原ちょうちんと言えば
7月27日(土)〜28日(日)
小田原城址公園とその周辺/小田原駅から徒歩約10分

■場所:小田原城址公園とその周辺
■時間:正午〜午後8時半
■内容:歴史に名を残した小田原ちょうちんをシンボルとした一大イベント。小田原城址公園内のメイン会場では小田原ちょうちん踊りコンクールや小田原北條太鼓の演奏が、小田原駅前特設ステージでは小田原囃子の演奏が行なわれます。また、地元小学生による手作りちょうちん約2000個が小田原城のお堀に展示され、夜には明かりが灯ります。
お問合せ:小田原市観光協会 0465-22-5002

 箱根町 湖水まつり 灯籠流し
箱根で灯籠流し
7月31日(水)
元箱根(芦ノ湖)/

■場所:元箱根(芦ノ湖)
■内容:芦ノ湖の守り神、九頭龍明神を崇めるお祭り、湖水祭。宵、箱根神社での庭上の儀の後、御供船に乗った箱根神社宮司ただ一人が誰も知らぬ湖心に出向き、九頭龍明神に御供物(三升三合三勺の赤飯)を供えます。三隻の御供船が湾を巡る様はまさに厳かそのものです。また、期間最大規模の約4000発の打ち上げ&水中花火と共に、数百の灯籠が流され、夏の夜を煌びやかに彩ります。湖畔では地元の九頭龍太鼓や箱根ばやしの他、全国で活躍する和光太鼓や轟太鼓などが一同に会する太鼓フェスティバルや他多数の夜店も立ち並び、祭り情緒溢れる一日です。
お問合せ:箱根町総合観光案内所 0460-85-5700


 横浜市 三溪園 早朝観蓮会
蓮の花を愛でよう
7月13日(土)〜8月14日(日)の土日&祝日
三溪園/根岸駅1番乗り場より市バス(58・99・101系統、10分)で本牧下車、徒歩10分





■会場:三溪園
※入園料:中学生以上500円、小学生200円
■時間:期間中の土・日・祝日朝6:00〜
■内容:三溪園の創始者・原三溪は、俗世間から勝れた人材が現われるように、泥の中から清らかに咲く蓮を徳の高い花としてとりわけ愛好しました。夏の暑い時期、早朝の清々しい空気の中で、咲いたばかりの蓮が観賞できます。蓮の葉シャワーや蓮茎の糸取り体験など、子供から大人まで楽しめるコーナーもあります。

◇参照HP:http://www.sankeien.or.jp/
お問合せ:三溪園 045-621-0634

□ 川崎市 日本民家園 年中行事展示「盆行事」
日本民家園のルーツ
7月20日(土)〜8月16日(金)
川崎市立日本民家園・旧北村家住宅/小田急線向ヶ丘遊園駅南口より徒歩20分

■場所:川崎市立日本民家園・旧北村家住宅(多摩区枡形7-1-1)
■時間:9:30〜17:00(入館締切16:30)
※休館日:月曜日(月曜が祝日の場合は除く)及び祝日の翌日(祝日の翌日が土日にあたる場合を除く)
■内容:民家園は昭和42年4月1日に開園し、平成29年4月で50周年を迎えます。これを記念し、野外博物館を作ることになった経緯や初期の民家園構想を示す資料やガイドブック、開園時のパンフレットなど、普段は展示していない貴重な資料を特別に公開します。また、50年を楽しく知ることができるすごろく遊びコーナーもあります。なお、毎月1回、当園職員による一般向けの展示解説を行ない、5/5(金祝)、8/20(日)には子ども向けの解説も行ないます。

◇参照HP:http://www.taromuseum.jp/
お問合せ:川崎市立日本民家園 044-922-2181

 横浜市 三溪園 朝顔展
朝顔を愛でよう
7月27日(土)〜7月31日(水)
三溪園/根岸駅1番乗り場より市バス(58・99・101系統、10分)で本牧下車、徒歩10分

■会場:三溪園
※入園料:中学生以上500円、小学生200円
■時間:期間中の土・日・祝日朝6:00〜
■内容:花の径が20cm以上の大輪朝顔や葉や花びらが変異した変化朝顔を日替わりで約40鉢展示します。変化朝顔は江戸時代の文化文政期頃、園芸ブームに乗り武士から庶民に至るまで広く持て囃された伝統花で、珍しい花が観賞できます。

◇参照HP:http://www.sankeien.or.jp/
お問合せ:三溪園 045-621-0634


インデックスページに戻る

明治から大正へ・・・・
横浜港のシンボルとして親しまれたきた
赤煉瓦倉庫が集いの広場に変身・・・おいでませ。


詳細は  http://www.yokohama-akarenga.jp/
横浜市市民局文化企画課

『横浜・八景島シーパラダイス』

65歳以上の方向け新料金「シニア料金」スタート
 アクアミュージアム(水族館)ご入館 
 シニア 65歳以上の方 1名さま 2,000円

サイトリンク  http://www.seaparadise.co.jp/


その他の情報
ズーラシア(神奈川)
都筑自然公園に建設中の動物園のここしかいないオカピーが有名。極力自然のままにがモットーでどこに動物がいるか探すのがここの楽しみ? てなあわけで・・・バーチャルツアー等も開催とか。
詳細はこちら〜        http://www.zoorasia.org/




南町田グランベリーパーク

(2019年11月開業)

お知らせ 南町田再開発で新たに生まれ変わります。
その概要はこちらから

ご存知、1大アウトレットモール
現在リニューアルそのプランは
https://www.fashion-press.net/news/49764



市の花“バラ”の名所は
港の見える丘公園
山下公園

港の見える丘公園の中にある“ローズガーデン”には,
約70種1500株ものバラが植えられています。
また,山下公園では約70種650株の
バラが,訪れる人々を楽しませてくれます。


横浜ベイスターズ
http://www.baystars.co.jp/
野球シーズン真っ盛り
土地柄どうしてもという方はこちらをご覧ください。
ドメインもbaystarsに!今年からですよ。

横浜Fマリノス
http://www.f-marinos.com/

川崎フロンターレ
http://www.frontale.co.jp/



サンリオピューロランド
http://www.sanrio.co.jp/
10周年記念だそうです。そんなにたつのかな
でもって、いろいろイベントなどが盛りだくさん。
家族ずれで行ってみるか



新横浜ラーメン博物館
http://www.raumen.co.jp/
ホームページがリニューアルされたそうです。
わがグループ「ラーメンショップヤマト」ののライバル・・・
とんでもない、ラーメン産業の旗頭、私どものラーメンショップヤマトと
共にごひいきにお願いいたします。

皆様の情報もお待ちしております。ご意見箱で受付中です。




横浜・川崎神奈川エリア 水漏れ 水廻りのメンテナンス ヤマトグループ
神奈川県横浜市旭区柏町1-7
1STサービスヤマト管理(有)・(有)ヤマト興業
(有)アメニティー・ワイ・(株)ヤマトプランニング


お気付きの点、ご意見等がございましたら下記までお寄せください。

yamato@yamato-gr.co.jp
神奈川県
横浜市(鶴見区、神奈川区、西区、中区、南区、保土ケ谷区、磯子区、金沢区、港北区、戸塚区、港南区、旭区、緑区、瀬谷区、栄区、泉区、青葉区、都筑区)、川崎市(川崎区、幸区、中原区、高津区、多摩区、宮前区、麻生区)、横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市、逗子市、葉山町、相模原市(南区・中央区・北区)、三浦市、秦野市、厚木市、愛川町、清川村、大和市、伊勢原市、海老名市、座間市、綾瀬市、南足柄市、開成町、松田町、大井町、中井町、二宮町、大磯町、箱根町、湯河原町、真鶴町
東京都
町田・多摩地区

Copyright (C) Since 2000 02 01.Yamato Gr.All Rights Reserved.